そう・・・数日前に「ちょっと今録音作業をやっている」という話をした・・・はずだ
そのときは事情があってその内容を話せなかったが、実は昨日ペンギンハウスに出演した コーヘイフジノにプレゼントする曲を録音していたのだ
その曲は彼の代表作ともいえる「ぽんこつ音頭」
元々は先月6月23日の彼のここでのライブを録音してあって、最初はただそれをCD-Rに焼いて渡すだけのつもりだった
ただ、僕は以前から思ってたことがあった それは「コーヘイの歌をバンド編成のバックで聴いて見たい」ということだった
ずうっとアコギの弾き語りで歌っていた彼・・・ただそのボーカリストとしての力量がすごくて、僕は「フレディー・マーキュリー」みたいなボーカリストだと常々思ってたのだ
「バンドで聴いてみたい・・・」その願望が抑え切れなかった僕はそこである秘密作戦を実行した
23日のライブ音源の「ぽんこつ音頭」にあちからバンドサウンドをかぶせる・・・昔「サイモン&ガーファンクル」の「サウンドオブサイレンス」でやったような
それに先立ってそもそも「音頭」とは何ぞや・・・というところから始めることにした
そこでYOU TUBE で検索した すると・・・いやいや、出てくるわ出てくるわ 色々な「ナントカ音頭」というのがずら~っと出てきた
もちろん地方各地にある「ご当地もの」が多いのだが、けっこう多くのロック系ポピュラー系のアーティストも「音頭もの」を発表していた
なかでも忌野清志郎のタイマーズの「原発音頭」・・・これ今聴くと実に深い!
同じく清志郎が細野晴臣、坂本冬美とやったユニット「HIS」の「パープルヘイズ音頭」・・・当時かなり話題になった
鬼才大瀧詠一の「クリスマス音頭」・・・この曲好きだったなあ
・・・いやあ面白い!
これらを散々聴いて・・・なんとなく「音頭」というもののツボが見えてきたところで制作作業にかかることにした 続く
高円寺ライブハウス ペンギンハウス