そうだったのか

注文してあったアコギ用の新しいピックアップが届いた

前に僕のギター作ってくれたサカタくんに「どのピックアップが1番いいかな」と尋ねたら

「それだったらあのピックアップが今のところ1番アコギの生音に近くていいよ」と勧められたものがあった

それがこの「L.R.BAGGS」の「ANTHEM」というピックアップだ

サウンドハウスの商品紹介の「レビュー」でも「星5つ」をもらっていて、利用者からのコメントもとてもいい・・・ちょうどDくんに僕の使ってなかったエレアコをFISHMANのピックアップ付きで売ったこともあって思い切って購入することにしたのだ

今まで僕のSAKATAギターにはFISHMANのマグネットタイプ(アクティブ)とピエゾをブレンドして使っていたのだが、どうもギターとの相性がイマイチ、せっかくのSAKATAギターの華麗な生音が再現できなくて悩んでいたのだ 先日試した「山彦」もちょっと相性がイマイチだった

到着した商品をさっそく箱から出してみた 意外と小さい・・・こんな→
ものだ

このピックアップはアンダーサドルのピエゾとコンデンサーマイクをブレンドするシステムになっている さっそく取り付けようとパーツを取り出してさあ「取り説」と・・・・ん?「取り扱い説明書」がない!・・・そんなバカな、とよく見ても入ってたのはこんな⇒カンタンなガイドだけ

え?え?・・・そういうこと? つまりこのピックアップを取り付けるのは「プロのギター職人」に決まってるからお前ら説明書なんか必要ないよな・・・ということか

大体のやりかたはなんとなく推理できたが、細かいところは???だ

そこでパソコンを開き「サウンドハウス」の商品説明のところをもう一度よ~く見てみた するとメーカーサイトがリンクで張ってあるのに気がつき、そこを開けてみたら・・・ようやくあったよ⇒ ・・・そうだったのか

そこから取り付け作業にかかる 一番タイヘンだったのはアンダーサドルピエゾを入れるためにブリッジのサドル溝に穴を開けなければならない これってけっこう緊張するのだよね おまけに穴あけには「木工用ドリル」を使ったのだがブリッジの材料は黒檀、これが硬いのなんのって・・・穴はなかなか開かずにあんまりやってると加熱しすぎて煙が出てくる 休み休みやってやっと貫通!

ここにボディー中からピックアップ本体を通して上にサドルを被せる 隙間とかあると弦のボリュームにムラが出るので注意が要る

さて、全部のパーツが取り付け終わって弦を張って音を出してみる うん、マグネットタイプと違ってかなり生に近い音だ ただピエゾとマイクのブレンドのしかたとかまだまだ調整が必要だ

今度のライブに間に合えばいいけど・・・まあ、それにしても外観はずいぶんとすっきりしたなあ

マグネットタイプでは少しスポイルされてた本来の生鳴りも戻ってきたし・・・あとは使いこなすだけ・・・なんだよなあ

高円寺ライブハウス ペンギンハウス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする