
ギターギター 106
昨日紹介したライ・クーダーの「Cherry Ball Blues」にはアコギとエレキギター、ドラムとベースそして「タブラ」が加わっています ...
昨日紹介したライ・クーダーの「Cherry Ball Blues」にはアコギとエレキギター、ドラムとベースそして「タブラ」が加わっています ...
さて、白人系のそれもブルース系のギタリスト・・・というと「スティービー・レイ・ボーン」「エリック・クラプトン」「ジョニー・ウィンター」などの...
「ボニー・レイット Bonnie Raitt」 1949年11月8日にカリフォルニア州バーバンクで生まれました。父親はブロード...
ブルースという世界は戦前の「クラシックブルース」を除けば圧倒的に男性のミュージシャンが多く、またさらに自分でギターを弾いて歌う女性ブルースマ...
「ホット・ツナ」の紹介の一番最初に聴いてもらった「Hasitation Blues」 曲の最初の4小節がマイナー進行という珍しい形です...
「ホット・ツナ」のサウンドを決定付けてたもの、そのもうひとつがヨーマの相方「ジャック・キャサディー」のベースです 不思議なフレ...
この連載も気が付けば100回を迎えてしまいました まだしばらくは続きますので、もう少しお付き合い下さいませ さて、昨日から紹介している...
さて、ここまでは黒人のブルースについてずうっと書いてきましたが、ここらで”本家”から少し離れ白人のギター弾きについて書いていこうと思います ...
驚くことにBBはその晩年になっても若い頃と変わらないくらいのペースで演奏活動を続けていました 年間に100日以上はツアーをやっていた...
21世紀になってもBBは活動を続けました 皆さんも記憶にあるか・・・どうかは知りませんがその頃公開された「ブルースブラザース2000」では中...