
僕の吉祥寺話 34
その人物をはじめてぐゎらん堂に連れてきたのは多分高田渡だったと思う 丸顔で目のくりっとしてなんだかやけに童顔でニコニコしていたその人は...
その人物をはじめてぐゎらん堂に連れてきたのは多分高田渡だったと思う 丸顔で目のくりっとしてなんだかやけに童顔でニコニコしていたその人は...
ある日ぐゎらん堂にやってきた2人の青年 彼らは「林亭」という名で活動しているアコースティックユニットだった 出来たばかりの自主制作LPレコー...
当時のぐゎらん堂にはもちろんすでに「プロ」として活動していて知名度のあるミュージシャンが多く出入りしていたが、僕を含めてまだ駆け出しあるいは...
ぐゎらん堂では色々なことが行われていた 漫画の原画展・・・これはやはり雑誌「ガロ」の編集長長井さんとのコネクションが強かったからだと思う・・...
さて、あらためて「ぐゎらん堂」ってどんな店だったのだろう 僕はここらへんについての資料や記憶がちゃんとしてないので、ここは元オーナーの...
さて、吉祥寺・・・70年代の吉祥寺の街ってどんなだったんだろう まず駅前だが今と違って個人経営の店がまだまだ多かった 最近吉祥寺に行く...
初めて行った73年から77年まで 僕は毎年春一番コンサートに参加した ゴールデンウィークは大阪・・・そういうパターンが身についてしまっ...
天王寺野外音楽堂・・・コンクリート造りのステージのある建物をやはりコンクリート造りの円形の客席がそれを囲むように階段状に奥に広がっている ...
いやあ、久しぶりだ~ 前回の25回目が2月24日だったからもう2ヶ月半経ってしまった あの時はまだ寒かったのにこのところはなんだかもう...
さあ、ゴールデンウィークも今日を入れてあと2日 それにしても今朝の地震には驚いたねえ 思わず飛び起きちゃって・・・そのあとなかなか寝れ...